ホーム > お知らせ一覧 > ビジネス・産業のお知らせ一覧 > 久米南町地域商品券発行事業について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止措置並びに電気、ガス料金等物価高騰の影響を受けている町内の事業者及び各家庭への支援を行うため、町内事業所のみで使用できる商品券を配付します。
基準日(令和5年7月1日)において久米南町の住民基本台帳に記録されている方
令和5年12月28日午後5時までに出生により久米南町の住民基本台帳に記録される手続きが町の窓口で行われた方
上記配付対象者の世帯主に対し、世帯構成人数分を含めて、郵送にて配付します(申請手続きは不要)。
1.商品券の枚数・金額
商品券を受領すると配付対象者それぞれの一時所得として課税対象となります。受取拒否を希望される場合は下記の「商品券の受取りを拒否される場合」をご覧ください。
2.取扱店舗
(対象外事業者)
→特定事業者(商品券の取扱事業者)の募集について(PDF:134KB)
3.配付時期
令和5年9月中旬ごろから順次発送します。
4.使用期間
到着の日から令和6年1月31日(水曜日)まで
以下のものには利用できません。
ア)不動産や金融商品
イ)たばこ
ウ)商品券やプリペイドカードなど換金性の高いもの
下記の「受取拒否届出書」と該当商品券(お手元に商品券がある場合)を、久米南町産業振興課までご提出ください。
お問い合わせ
アンケート
久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。