久米南町は岡山県のほぼ中央に位置し、岡山市(政令指定都市)と津山市(中核都市)を南北に国道53号線とJR津山線が通っています。また日本棚田百選認定の棚田が2ヶ所あり、緑豊かな中山間地域です。
人口減少・少子高齢化により地域コミュニティが縮小していく中で、「定住人口」や「活動人口」を増やし地域力を維持していくため、次のとおり「地域おこし協力隊」を募集します。
募集分野 |
活動内容 |
人数 |
採用時期 |
ア.産業・観光振興 |
ユズ関連事業の振興 |
1人 |
令和3年4月 以降予定 |
イ.提案型 | 地域課題解決に資する提案に基づく活動 | 1人 | 令和3年4月 以降予定 |
ウ.移住・定住促進 | 移住・定住相談及び空き家利活用の促進 | 1人 |
令和3年4月 以降予定 |
(1)心身ともに健康で誠実に勤務できる方
(2)申し込み時点で、3大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎・山村・離島・半島などの条件不利地を除く)に在住し、採用後に久米南町に住民票を異動できる方(※詳細な地域要件は、お問い合わせください)
(3)地域の活性化に意欲があり、地域住民、町内NPOなどとともに地域が抱える課題の解決に取り組むことができる方
(4)普通自動車免許証を所有している方
(5)パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント等)の基本操作ができる方
(6)久米南町に1年以上滞在し、将来定住する意志のある方
特定非営利活動法人らんたん
(久米南町地域おこし協力隊募集業務受託者)
TEL:090-8843-7311
mail:y_hirose@rantan.org
(※円滑な選考を行うため、募集業務受託者に事前相談をお願いします。)
(※受付は、毎月月末締めとし、各分野の採用の状況によっては早期に受付を終了することがあります。)
(※提出いただいた書類は返却しません。)
持参の場合、受付時間は土日・祝日を除く8時30分から17時15分までとします。
〒709-3614
岡山県久米郡久米南町下弓削502-1
久米南町産業振興課
TEL:086-728-2134
FAX:086-728-2749
mail:sangyoshinko@town.kumenan.lg.jp
関連ファイルダウンロード
お問い合わせ
アンケート
久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。