ホーム > 町政 > 町の紹介 > 町の紹介 > 町のあゆみ

くらしの情報

町のあゆみ

昭和29年:1954

  • 4月:弓削町、誕生寺村、竜山村、神目村が合併して久米南町が誕生
  • 9月:
    • 町広報紙「明るい久米南」第1号発行
    • 久米南町消防団結成

昭和30年:1955

  • 2月:新庁舎が完成
  • 5月:合併後初の町長選挙執行
  • 9月:初の町営住宅の入居開始

昭和31年:1956

  • 9月:弓削小学校で完全給食を実施

昭和32年:1957

  • 6月:弓削川柳社が紋土100号を発行
  • 11月:中鉄バス竜山線を運行開始
  • 12月:部落電話の設置始まる

昭和33年:1958

  • 1月:誕生寺小学校と神目小学校で完全給食実施

昭和34年:1959

  • 3月:神目小学校山手分校が廃止
  • 5月:上弓削の河原橋が完成
  • 12月:片山潜生誕100周年記念会

昭和35年:1960

  • 6月:久米南町が川柳町としてNHK海外放送で紹介される
  • 11月:久米南商工会が発足

昭和36年:1961

  • 4月:消防ポンプ自動車を170万円で購入、本部へ配置する

昭和37年:1962

  • 1月:全国に先駆け交通禍防止宣言
  • 4月:弓削高等学校が全日制へ移行

昭和38年:1963

  • 国道53号改良工事が始まる
  • 10月:国体旗リレーが久米南を走る
  • 12月:議員定数を22名から18名に減員

↑ページのトップへ

昭和39年:1964

  • 2月:下弓削地内にキャメル(株)を企業誘致
  • 4月:町章が一般公募により決定
  • 9月:役場支所を廃止

昭和40年:1965

  • 4月:神目簡易水道が完成
  • 10月:法務局久米南支所が完成

昭和41年:1966

  • 4月:弓削中学校と神目中学校が統合し、久米南中学校となる
  • 10月:第1回町民大運動会開催

昭和42年:1967

  • 6月:商工会青年部を結成
  • 8月:青年団が竜王山にキャンプ場を建設
  • 10月:旧弓削保育園跡地に日邦産業(株)を企業誘致
  • 12月:上神目久保田地区が農業構造改善事業に着手

昭和43年:1968

  • 4月:久米南中学校の新校舎が完成し、実質的に統合
  • 9月:電話がダイヤル式に切り替わる
  • 12月:国道53号全線開通

昭和44年:1969

  • 1月:久米南中学校神目校舎跡に大有工芸(株)を企業誘致
  • 3月:久米南中学校落成式
  • 10月:
    • 給食センターが完成
    • 第1回偉人祭を開催
  • 12月:
    • 町勢振興計画を策定
    • 神目中の分譲宅地完成

昭和45年:1970

  • 5月:過疎地域振興計画を策定
  • 6月:ごみ焼却場が完成
  • 8月:
    • 町広報紙の名称を「広報くめなん」に変更
    • 久米南中学校、竜山小学校に水泳プールが完成
    • 台風10号被害により被害額5,240万円

昭和46年:1971

  • 3月:
    • 神目保育園が完成
    • 蒸気機関車が津山線から姿をけす
    • 久米南中学校の校歌を制定
  • 4月:県立誕生寺養護学校が開校
  • 10月:バンバ踊りが中国四国地区民俗芸能大会へ参加
  • 11月:誕生寺、神目駅が無人化となる

昭和47年:1972

  • 3月:町民憲章を制定
  • 4月:弓削小学校、全間小学校が統合
  • 6月:町内3農協が合併、久米南町農協が発足
  • 7月:全間小学校跡にシンコージュニア(株)を企業誘致
  • 8月:新庁舎完成

昭和48年:1973

  • 4月:久米老人ホーム「静香園」が中央町に完成
  • 7月:県道周匝久米南線が全線開通

↑ページのトップへ

昭和49年:1974

  • 2月:畝教育集会所が完成
  • 5月:
    • 中央公民館が完成
    • 津山圏域消防組合久米南出張所が完成
  • 9月:誕生寺小学校創立100周年記念式典
  • 10月:
    • 町花(ツツジ)、町木(イチョウ)を制定
    • 町歌、町民音頭を発表

昭和50年:1975

  • 2月:県営山手地区農地開発着手
  • 3月:川柳の小径・公園整備に着手
  • 5月:公民館神目支館完成
  • 12月:法務局久米南出張所が廃庁

昭和51年:1976

  • 7月:公民館竜山支館完成
  • 9月:台風17号により町の被害額4億1千万円

昭和52年:1977

  • 4月:公民館誕生寺支館完成
  • 5月:建部町久米南町衛生施設組合が施設を拡充
  • 7月:久米南中学校にナイター設備完成。社会人夜間ソフトボールリーグ戦が始まる
  • 10月:町が体力づくり国民会議議長表彰を受賞

昭和53年:1978

  • 4月:神目、竜山小が閉校し、統合神目小学校となる

昭和54年:1979

  • 4月:
    • 弓削小学校新校舎完成
    • 神目小学校の屋体が完成
  • 8月:第1回町政バス運行
  • 10月:
    • カントリーエレベーターが完成
    • 台風20号により町の被害額11億円
  • 11月:町制施行25周年記念「産業祭」開催

昭和55年:1980

  • 2月:町防災行政無線開局
  • 3月:
    • 町消防団が消防長長官の竿頭授を受賞
    • 過疎地域振興計画を策定
  • 4月:竜山国民体育館完成

昭和56年:1981

  • 3月:スポーツ振興基金会発足
  • 4月:誕生寺保育園開園
  • 11月:
    • 久米南町文化協会が発足
    • 神目小学校跡地に両備電子部品(株)を企業誘致
  • 12月:
    • 町勢振興計画を策定
    • 議員定数を18名から16名に減員

昭和57年:1982

  • 5月:松くい虫空中防除を実施
  • 6月:
    • 町行財政改革委員会を設置
    • 観測史上初の空梅雨
  • 8月:集中豪雨により町被害額10億円
  • 9月:久米南町誌発刊
  • 10月:
    • 第1回文化講演会開催
    • 町健康・体力つくり推進協議会が内閣総理大臣賞受賞

昭和58年:1983

  • 1月:久米南中学校の柔剣道場が完成
  • 4月:町民テニスコート完成
  • 6月:山手ダム完工式

昭和59年:1984

  • 11月:町制施行30周年記念「ふるさと祭り」を開催

昭和60年:1985

  • 4月:
    • 初代町民チャンピオンが誕生
    • 山手簡易水道給水開始
    • 神目老人憩いの家が完成
    • 山手ダム湖畔に遊歩道を整備
  • 9月:第1回肉用牛選抜共進会を開催
  • 12月:弓削駅が無人化になる

昭和61年:1986

  • 6月:大菅地区農地造成に着手
  • 7月:町民運動公園建設に着手
  • 9月:第1回ぶどう祭りを開催

昭和62年:1987

  • 3月:
    • 畝共同作業場が完成
    • 村おこし実行委員会が「川柳の里づくり」を提言
    • 竜山診療所を廃止
  • 7月:わかものふるさとづくり事業(農作業体験)を実施
  • 10月:
    • 弓削小学校が体力づくりで全国表彰
    • HPT(ヘルスパイオニアタウン)運動を宣言
  • 11月:中央公民館が文部大臣表彰

昭和63年:1988

  • 3月:県営山手地区農地開発完了
  • 4月:県営広域営農団地農道整備事業開始
  • 8月:かっぱ横丁が完成
  • 10月:健康フェスティバルを開催
  • 11月:青年団が外国青年と交流

平成元年:1989

  • 2月:まちづくりシンポジウムを開催
  • 3月:
    • 誕生寺小学校新校舎完成
    • 町民運動公園芝生広場完成

平成2年:1990

  • 3月:町民運動公園多目的広場完成
  • 4月:杉本彩ライブコンサート(町民運動公園多目的広場完成記念)
  • 5月:農村型リゾートセンター「治部邸」(じぶてい)完成
  • 7月:片山潜記念館完成
  • 9月:久米南町過疎地域活性化計画策定
  • 11月:久米南町ゴルフ場の開発協定に調印

平成3年:1991

  • 3月:
    • 町保健・福祉センター完成
    • 町民運動公園体育館完成
    • KANコンサート(町民運動公園体育館完成記念)
  • 4月:
    • ふるさと景観整備事業開始
    • 人材育成事業開始
  • 10月:(株)小川建美PSO久米南工場操業開始(誘致企業)

平成4年:1992

  • 3月:
    • 町民運動公園プール、テニスコート完成
    • 誕生寺ディサービスホーム完成
    • 緊急通報システムを整備
  • 4月:
    • 特別養護老人ホーム「イーエス・サウス・ヒルズ」開所
    • 久米南町若者定住促進事業開始
      (仮称)久米南ゴルフ場建設着工
    • 岡山桃太郎まつりで総勢75人の川柳傘踊りを披露
  • 8月:
    • 演歌とロックと花火の競演(町民運動公園完成記念)
    • 中村美律子、葛城ユキコンサート
  • 10月:
    • 県営工業団地造成工事完成
    • 宅地分譲(下弓削地内西入団地)
  • 12月:
    • 第3次町勢振興計画策定
    • キャッチフレーズが「川柳とエンゼルの里・久米南」に決定

平成5年:1993

  • 3月:
    • 建部町久米南町組合立「クリーンセンター」完成
    • 神目ディサービスホーム完成
  • 5月:「広報くめなん」が全国広報コンクール入選4席受賞
  • 6月:「地域ぐるみの高齢者のむらづくり」モデル地区指定(竜山地区)
  • 9月:
    • 全町簡易水道給水開始
    • シンボルマーク、マスコットキャラクターを決定
    • 岡山国際交流フェスティバル開催(インドネシア民族舞踊団公演)
  • 10月:
    • 宅地分譲(下弓削地内石風呂団地)
    • 「美しい森林づくり」地域指定

↑ページのトップへ

平成6年:1994

  • 3月:
    • 弓削保育園移転新築
    • 竜山ディサービスホーム完成
    • 町民運動公園に「散策の森公園」完成
  • 5月:初代ミスエンゼルが3名決まる
  • 9月:
    • 深刻な水不足となる
    • 町制施行40周年記念式典
    • 岡山国際交流フェスティバル開催(マレーシア国立舞踊団公演)
  • 10月:
    • 町制施行40周年記念「ふるさと祭り」を開催
    • 小林幸子ショー

平成7年:1995

  • 1月:町制施行40周年記念広報用ビデオテープ製作
  • 3月:
    • 川柳の小径・公園にマスコットキャラクターのモニュメントなど設置
    • 誕生寺小学校体育館改築、プール移転新築
  • 4月:
    • 宅地分譲(里方地内・エンゼルタウンふれあい団地里方)
    • 道の駅の中心施設「ふれあいの館」完成
  • 7月:「健康文化と快適なくらしのまち創造プラン」事業のモデル市町村に厚生省から指定
  • 8月:
    • 24時間テレビ(愛は地球を救う)スポーツ大会開催
    • 岡山国際交流フェスティバル開催(南オーストラリアミュージックグループ公演)
  • 9月:エヌイーシール(株)久米南工場操業開始(工業団地内・誘致企業)
  • 10月:パソコン通信で弓削小学校が通産大臣賞受賞
  • 12月:マスコットキャラクターの愛称が「カッピー」に決定

平成8年:1996

  • 3月:
    • 神目保育園移転新築
    • 神目小学校特別教室棟完成
    • 道の駅2期工事完成(シンボルタワー、工房棟、食品加工棟、緑地公園)
    • 町営住宅新築(里方エンゼル団地)
  • 5月:
    • 「広報くめなん」が全国広報コンクール入選9席受賞
    • 防災行政無線全戸設置
  • 8月:行政改革大綱策定
  • 9月:
    • 「久米南美しい森」がオープン
    • 岡山国際交流フェスティバル開催(アメリカ合衆国メサ児童舞踊団公演)
  • 11月:弓削小学校、誕生寺小学校参加の共同プロジェクト「水道の蛇口調べ」が欧州連合(EU)賞受賞
  • 12月:消防サイレン遠隔制御システム整備

平成9年:1997

  • 1月:小・中学校インターネット接続
  • 3月:
    • 町営住宅新築(神目中地内・神目中エンゼル団地)
    • 誕生寺北隣に「文化のふるさと公園」完成
  • 5月:「広報くめなん」が全国広報コンクール入選6席受賞
  • 7月:救護施設「ニュー三楽園」が完成
  • 9月:
    • 岡山国際交流フェスティバル開催(アメリカ合衆国アリゾナ州音楽舞踊団公演)
    • (株)スターロイ操業開始(工業団地内・誘致企業)

平成10年:1998

  • 3月:
    • 弓削駅前周辺整備完了(カッピーのモニュメント設置)
    • 神目駅新駅舎完成
    • 町営住宅新築(下弓削地内・エンゼルタウン下弓削キューピット団地)
    • 弓削小学校プール改修
  • 4月:議員定数を16名から14名に減員
  • 5月:宅地分譲(下弓削地内・エンゼルタウン下弓削)
  • 9月:行財政改革大綱策定
  • 10月:
    • 「川柳列車・カッピー号」が1か月間JR津山線で運行
    • 全国川柳サミットを久米南町で開催
    • 台風10号災害により被害額22億円
    • 町が保健事業推進功労厚生大臣賞受賞
    • 南オーストラリア州バロッサ市へ訪問団を派遣
  • 11月:県立弓削高校創立50周年記念式典

平成11年:1999

  • 2月:弓削小学校参加の「ポリゴンプロジェクト」がチャイルドネットインターナショナル特別賞を受賞
  • 3月:
    • 弓削小学校125周年記念式典
    • 学校給食センター・中学校食堂完成
    • ランデス(株)久米南工場操業開始(誘致企業)
  • 5月:
    • 介護認定審査会共同設置協定書調印(久米郡5町)
    • 久米南中学校プール移転
  • 7月:日本棚田100選に北庄地区、上籾地区が認定される
  • 8月:友好を深めるため南オーストラリア州バロッサ市に訪問団を派遣(人材育成事業)
  • 9月:
    • 久米南町文化センター建設工事着手
    • 公共下水道事業認可
  • 10月:誕生寺小学校創立125周年記念事業

平成12年:2000

  • 3月:
    • 町ホームページ開設
    • 久米南町消防団が消防庁長官表彰表彰旗受賞
  • 8月:友好を深めるため南オーストラリア州バロッサ市に訪問団を派遣(人材育成事業)
  • 10月:公共下水道工事着手
  • 11月:誕生寺養護学校創立30周年記念式典

平成13年:2001

  • 3月:文化センター建設工事完成
  • 5月:文化センターオープン
  • 9月:情報公開条例制定

平成14年:2002

  • 1月:
    • 南オーストラリア州バロッサ市から訪問団来町
    • クリーンセンター焼却施設改造工事完了
  • 2月:議員定数を14名から12名に減員
  • 4月:エンゼルテニスコート建設工事完成
  • 8月:南オーストラリア州バロッサ市と国際姉妹都市縁組締結
  • 9月:山口「きらら博」でバンバ踊りを披露

平成15年:2003

  • 4月:
    • 第4次振興計画を策定
    • 初めての青空知事室を開催
  • 5月:久米南町の合併の意志を問う住民投票を実施
  • 6月:町民運動公園グラウンドゴルフ場オープン

平成16年:2004

  • 2月:町制50周年記念誌「久米南町50年のあゆみ」を発行
  • 5月:
    • 岡山国体リハーサル大会(少年女子ソフトボール中国大会)を開催
    • 公民館神目支館改築工事が完成
  • 10月:もむらふれあい交流館を新築
  • 11月:町制50周年記念式典、ふるさと祭りを開催
  • 12月:
    • 構造改革特区(農地の権利取得後の下限面積の緩和)を認定
    • 町活性化推進委員会を設置

平成17年:2005

  • 1月:KSBふるさとCM大賞を受賞
  • 3月:
    • 神目小学校に新プール
    • 町営分譲宅地「エンゼルタウン上神目一期」の整備が完了
  • 4月:
    • 久米南浄化センターが完成。一部供用開始
    • 町民バスがスタート
  • 10月:岡山国体少年女子ソフトボール競技開催

平成18年:2006

  • 1月:公民館誕生寺支館を新築
  • 4月
    • 議員定数を12名から10名に減員
    • 農産物直売所「サンサンくめなん」オープン

平成19年:2007

  • 7月:
    • 町営分譲宅地「西入団地二期」「エンゼルタウン上神目二期」の整備が完了
    • 交流館「棚田の里北庄」が完成
    • 川柳で心豊かな人づくり事業
  • 10月:第19回全国生涯学習フェスティバル「まなびピア2007」開催

平成20年:2008年

  •  7月:南オーストラリア州バロッサ市から、17人の訪問団が来町。町内9家庭でホームステイ
  • 10月:県立弓削高等学校が創立60周年

平成21年:2009年

  •  6月:ロシアからジワニードワさんを招待して、片山潜の記念講演会を開催

平成22年:2010年

  • 4月:
    • 議員定数を10名から8名に減員
    • 初の女性消防団員を採用
  •  10月:国民文化祭・おかやま2010文芸際「川柳」大会を開催

平成23年:2011年

  •  1月:南オーストラリア州バロッサ市から、24人の訪問団が来町。町内13家庭でホームステイ
  • 4月:
    • 全国瞬時警報システム(J-Alert)の運用を開始
    • 町内全域を網羅した光ファイバ網「エンゼルひかりネットワーク」の運用を開始
  • 11月:図書館・文化センターが10周年

平成24年:2012年

  •  3月:県立弓削高等学校が閉校
  • 11月:保健福祉大会兼文化講演会に、オリンピック女子マラソンメダリストの有森裕子氏を招いて講演会と運動指導を開催

平成25年:2013年

  •  3月:若者定住促進住宅「こうめ壱番舘」が完成
  • 4月:
    • 旧県立弓削高等学校跡に、誕生寺支援学校弓削校地が開校
    • 防災行政無線のデジタル化を完了。これまでのJ-Alertの連携に加え、屋外拡声器の増設(18基)及びエリアメールによる情報伝達手段を整備
  • 7月:地域おこし協力隊2名を委嘱
  • 8月:町で初めて総合防災訓練を実施

平成26年:2014年

  •  2月:久米南ふるさと大使に「モンブランズ」が就任
  • 3月:
    • 総務省から救助資機材搭載車を無償貸与。本部分団本部に配置
    • 若者定住促進住宅「たんじょうじ壱番舘」が完成
    • 山手就農者住宅が完成
  • 11月:町制施行60周年記念式典・記念イベントを開催。「最大の川柳教室」でギネス世界記録TMを達成
  • 12月:久米南中学校の校舎棟と体育館が完成。

平成27年:2015年

  •  3月:移住大使4人を委嘱
  • 4月:川柳公園の句碑が300基を突破
  • 5月:災害時にドローンを活用する協定を締結
  • 11月:本格運行に向けて全町でデマンド交通試験運行を実施

 

平成28年:2016年

  •  2月:久米南中学校が創立50周年を迎える
  • 4月:デマンド交通「カッピーのりあい号」が全町で本格運行を開始
  •    旧ゴルフ場跡を活用したメガソーラーが竣工
  •    道の駅くめなんがリニューアルオープン    
  • 7月:図書館に県内に初めて読書通帳機を導入
  • 10月:役場前とJR弓削駅前の川柳句碑に説明板を設置
  •     岡山市を中心とする8市5町と岡山連携中枢都市圏協約を締結
  • 12月:高齢者や子どもの見守り活動に関する協定を調印 

平成29年:2017年

  • 1月:
    • 町民バスを廃止し、スクールバスの運行を開始
    • 津山市を中心とする1市5町による津山圏域定住自立圏形成協定を締結
  • 3月:岡山市を中心とする8市5町による「岡山連携中枢都市圏」を形成
  • 4月:住民主体型デイサービス「カッピーの居場所」を開設

平成30年:2018年

  • 2月:道の駅トイレの改修工事が完了
  • 3月:町消防団が日本消防協会「表彰旗」を受賞
  • 4月:すこやかエンゼル祝金・カッピー子育て支援金制度を創出
  • 7月:学校給食センターを新築

令和元年:2019年

  • 4月:農村型リゾートセンター「治部邸(じぶてい)」がリニューアルオープン
  • 5月:「川柳傘踊り部会(町観光協会)」が30周年の集いを開催
  • 7月:防災情報や行政情報を発信する「久米南町情報配信メール」の運用を開始

令和2年:2020年

  • 1月:デマンド交通「カッピーのりあい号」にAI配車システムを導入
  • 3月:津山圏域消防組合中央消防署久米南分署が移転新築
  • 6月:母子手帳アプリ「ゆずっこあぷり」の配信を開始
  • 10月:久米南美しい森「オートキャンプ場」がリニューアルオープン
  • 11月:県立誕生寺支援学校が創立50周年記念式典

令和3年:2021年

  • 1月:
    • 「久米南町史」「久米南町の民話」を発行
    • 役場窓口や一部公共施設でのキャッシュレス決済を導入
  • 3月:
    • 山手地区農地整備事業第1工区が完成
    • 「広報くめなん」が創刊800号
  • 4月:
    • デマンド交通「カッピーのりあい号」の運行時間等を拡大(土日祝日の運行を開始・平日の運行時間を拡大)
    • 町税などのコンビニ・スマホ納付を開始
  • 5月:町営分譲宅地「エンゼルタウン下弓削2期」の分譲を開始
  • 6月:証明書のコンビニ交付を開始
  • 7月:中央公民館が閉館
  • 8月:
    • パラリンピック聖火「くめなんの火」採火式
    • 誕生寺駅が青春18きっぷのポスターに採用

令和4年:2022年

  • 2月:山手地区農地整備事業第2・3工区が完成
  • 3月:
    • 北庄と上籾の棚田が農林水産省の「つなぐ棚田遺産」に認定
    • 「第6次久米南町振興計画」を策定
  • 4月:庁舎等複合施設の建設に着手
  • 7月:中国学園大学・短期大学と連携協定を締結

↑ページのトップへ

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは総務企画課です。

岡山県久米郡久米南町下弓削502-1

電話番号:086-728-2111(代表)

FAX:086-728-2749

お問い合わせはこちら フロアマップ

アンケート

久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

このページはお役に立ちましたか?

        

Q.このページは見つけやすかったですか?