ホーム > くらしの情報 > 福祉 > 障害者福祉 > 誰でも簡単!ちょこっと手話講座!

くらしの情報

誰でも簡単!ちょこっと手話講座!

 令和5年9月「久米南町手話言語条例」を制定しました。行政をはじめ、町民や事業者に手話への理解促進と普及、また、手話を必要する方が住みやすい環境づくりなどへの責務・役割を明らかにし、全ての町民が共生する地域社会の実現を目指しています。

 ここでは、手話に気軽に触れることで、より多くの人に手話に興味や関心を持っていただけるよう、いろいろな手話動画をYouTube配信で紹介していきます。

 動画は、随時更新していきますので、ぜひご覧ください。

手話とは…

手指や体の動き、顔の表情などを使って目で見えるように表現するひとつの言語です。

【動画一覧】

第1回 ちょこっと手話講座 「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」

 

 

 

 

 

手話に関連するサイト(外部リンク)

岡山県

岡山県聴覚障害者センター

公益財団法人 岡山県聴覚障害者福祉協会

NHK 手話CG 単語検索サイト

NHK 天気・防災 手話CG

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは保健福祉課です。

岡山県久米郡久米南町下弓削502-1

電話番号:086-728-4411

FAX:086-728-4414

お問い合わせはこちら フロアマップ

アンケート

久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

このページはお役に立ちましたか?

        

Q.このページは見つけやすかったですか?