久米南町教育委員会では、毎年カッピースポーツクラブを開講しています。
同クラブは、近年、課題となっている子どもの体力の低下対策として、幼少期から体を動かす習慣を身につけ、継続的に運動を続けていけるような環境づくりや、スポーツを通じて親子の触れ合う機会の増加を目指しています。
現在、保育園年少クラスから、小学校3年生までを対象に、久米南町民運動公園体育館で6月から月1回、年間10回行っています。
参加費 / 1,300円(年会費・保険料)
ユニフォームをお持ちでないお子様は別途ユニフォーム代を頂きます。
※事前に申し込みが必要です。
※令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため6月を中止としています。
![]() |
楽しいプログラム子どもの体力低下防止を目指したマット運動やとび箱、ボール遊びなど楽しいプログラムがいっぱい。特にトランポリンなど、家庭や学校では出来ないニュースポーツは人気があります。12月には、美咲町のみさきっこたいいく教室と合同でクリスマス会と題したイベントを開催し、スポーツやゲームで交流します。 |
![]() |
専門知識のある先生幼稚園などでレクリエーションを指導している専門家による指導で、苦手意識のある子でも克服できます。また、久米南町スポーツ推進委員による補助で、優しく丁寧にできるまで対応していきます。
|
![]() |
ふれあいの場親と子どものふれあいの機会の増加を目指した親子体操を年2回取り組んでいきます。また、町内の保育園、小学校の学(園)区の枠にとらわれず、みんなで一緒に取り組むから、お友達も増え、コミュニケーション能力の向上に繋がります。 |
![]() |
子どもの成長が目に見える苦手な種目だと、はじめは怖がっていても、みんなと一緒だから思い切って挑戦でき、できなかったことが、できるようになります。また、年2回体力測定も取り組んでいきます。
|
![]() |
NPO法人 日本こども体育協会 理事長 植垣正嗣 先生平成11年の開講から、当教室の講師として長年お世話になっています。豊富な専門知識はさることながら、楽しく斬新なプログラムで子どもたちと笑顔絶えない教室となっています。 |
お問い合わせ
アンケート
久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。