佛教寺

佛教寺

南北朝時代に創建された古寺で、「バンバ踊り」が伝承されています。
仏教寺本堂前の石段の中段に建立してある仁王門。その左右に配されていた金剛力士像。向かって右側の阿形像の脊部内面左肩に「建長元年巳酉三月二十日」の墨書があります。
二駆とも檜材の寄木造で、高さ三メートル弱の迫力のある堂々とした彩色仁王像です。現在は本堂脇に設けられた収蔵庫中へ安置されています(県指定重要文化財)。

バンバ踊り

「バンバと踊れば雨が降る」と歌い踊られ、江戸時代、美作地方に干ばつが続いた際に雨乞いの踊りとして奉納されたのが始まりです。
男性が女装をし、太鼓・歌に合わせてゆるやかに踊り、現在も水不足の恐れのある年の夏などに仏教寺で奉納され、その都度慈雨を得ています(県指定重要無形民俗文化財)。

アクセス

佛教寺へのアクセス

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは産業振興課です。

岡山県久米郡久米南町下弓削502-1

電話番号:086-728-4412,086-728-2134

お問い合わせはこちら フロアマップ

アンケート

久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

このページはお役に立ちましたか?

        

Q.このページは見つけやすかったですか?

        

観光・イベントのお知らせ観光・イベントのお知らせ

2022年4月15日  

つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~北庄・上籾地区が選定