ホーム > ビジネス・産業 > 農林業 > 農地・農道 > 地域計画について

ビジネス・産業

地域計画について

人・農地プランから地域計画へ

 これまで、地域での話し合いにより、人・農地プランを作成・実行してきましたが、今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが、喫緊の課題であるため、令和5年4月1日から農業経営基盤強化促進法が改正され、人・農地プランを見直し、「地域計画」を定めることが法定化されました。久米南町内においても、各地域で農地の将来計画となる「地域計画」を策定します。

 

 

「地域計画」とは

 地域計画は、農業者や地域のみなさんの話し合いにより策定される将来の農地利用の姿を明確化した設計図で、概ね10年後を見据え、誰がどこで何を作るか、どのように農地を使って農業を進めていくのかを地域の話し合いに基づきまとめる計画です。現況地図を見ながら話し合いを進め、担い手や10年後に目指すべき農地利用の方針を反映した「目標地図」を作成します。

 

 

地域計画の策定・実行までの流れ

1.協議の場の設置・協議

2.協議の場の結果の取りまとめ・公表

3.協議の結果を踏まえ、地域計画(案)の作成

4.地域計画(案)について関係者への意見聴取

5.地域計画(案)の公告

6.地域計画の策定・公表

7.地域計画を実現するため実行・随時更新

 

協議の場の公表

 

農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、公表します。

協議の場の結果は、随時更新していきます。

 

 

 

関連ページ

農林水産省-地域計画について

  1.  
(参考)人・農地プランについて

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは産業振興課です。

岡山県久米郡久米南町下弓削502-1

電話番号:086-728-4412,086-728-2134

お問い合わせはこちら フロアマップ

アンケート

久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

このページはお役に立ちましたか?

        

Q.このページは見つけやすかったですか?

        

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ビジネス・産業のお知らせビジネス・産業のお知らせ

2024年7月24日  

久米南町地域商品券発行事業について