ホーム > お知らせ一覧 > ビジネス・産業のお知らせ一覧 > 久米南町地域商品券発行事業について
物価高騰の影響を受けている町内の事業者及び各家庭への支援を行うため、町内事業所のみで使用できる商品券を配付します。
基準日(令和7年5月1日)における町の住民基本台帳上の世帯の世帯主及び世帯員
令和7年5月2日から令和7年12月31日までに出生した世帯員
配付対象者の世帯主に対し、世帯構成人数分を含めて、郵送にて配付します(申請手続きは不要)
1.商品券の枚数・金額
1人当たり6,000円(500円×12枚綴り)
商品券を受領すると配付対象者それぞれの一時所得として課税対象となります
2.取扱店舗 (登録は令和7年5月1日開始予定)
町内に事業所、店舗等を有し、町内の店舗等に限り商品券の利用を可とすることができる事業者。
(対象外事業者)
→特定事業者(商品券の取扱事業者)の募集について(PDF:252KB)
→登録事業者一覧(PDF:261KB)
3.配付時期
令和7年7月中旬ごろから順次発送します。
4.使用期間
到着の日から令和8年1月31日まで
以下のものには利用できません。
ア)不動産や金融商品
イ)たばこ
ウ)商品券やプリペイドカードなど換金性の高いもの
お問い合わせ
アンケート
久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。