指名競争入札参加資格申請(物品・役務等)

 久米南町が発注する物品の売買及び修理、製造の請負、役務の提供、業務の委託(測量、建設コンサルタント業務等に係るものは除く)等の一般競争及び指名競争入札に参加を希望される方は、次により関係書類を提出してください。

 

有効期間

 令和7年10月1日から令和10年9月30日まで

 

受付期間

 令和7年8月1日(金)から令和7年9月17日(水)まで (必着) 

 ・上記期間内に提出されたものは、審査の後、令和7年10月1日からの登録とします。

 ・受付期間以降は随時受付とし、受付日の翌日から起算して14日以内の登録とします。

 

提出方法

 (1) 紙媒体の場合

  ア 持参又は郵送
  イ 郵送の場合は、〒709-3614 岡山県久米郡久米南町下弓削502-1 久米南町役場

   総務企画課宛てで送付し、かつ封筒には「物品等指名願在中」と明記してください。

 (2) 電子媒体の場合

  ア 申請フォーム(岡山県電子申請システム)から申請してください。この場合、事前に同システムへの利用者登録を行ってください。
  イ 提出書類の一部(3 (2)~(7))は申請用フォームに添付して提出してください。

 

提出書類

 (1) 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書
 (2) 納税証明書(未納が無い証明)
  ア 本町に納税義務を有する者 町税に関する全て
  イ 本町に納税義務を有しない者
   (ア) 個人 所得税(納税証明「その3の2」)
   (イ) 法人 法人税(納税証明「その3の3」)
 (3) 印鑑証明書 法人は法務局、個人の場合は市町村で交付しているもの
 (4) 登記簿謄本(個人にあっては住民票抄本)  法人は法務局、個人の場合は市町村で交付している住民票又は外国人登録済証明書
 (5) 決算書(個人にあっては収支決算書及び資産証明書)
 (6) 営業許可証明書又は営業登録書
  ア 許認可業務にかかる業種は、登録証又は許認可証
  イ 有資格者の雇用を要する業種については、その資格を証する書面
 (7) 委任状 委任権限及び委任期間を記入すること
 (8) 希望営業品目調査票(物品・役務)
 (9) 暴力団排除に関する誓約書兼同意書
 (10) 受付確認が必要な場合 受付票及び返信用封筒又はハガキ

 

※(2)~(4)の書類は発行後3か月以内のものをご添付ください

※(1),(7),(9),(10)の書類は押印の必要はありません

 

その他

 (1) 受付時間は平日(土曜日、日曜日及び国民の祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分までとします。 

 (2) 登録後において申請内容(希望営業品目を含む。)に変更が生じた場合は、変更届(任意様式又は電子申請)に変更事項に応じた添付書類(印鑑証明書、登記簿謄本、委任状など)を添えて提出してください。※別ページに案内があります。

 (4) 町内産業振興を図るため、久米郡商工会久米南支部会員(以下「会員」という。)に限り、申請書等の提出を省略し、同商工会から提供される書類により、登録手続きを行います。

 

電子申請の場合はこちら

 ・物品及び役務に係る一般競争及び指名競争入札参加資格審査申請フォーム

  ※岡山県電子申請システム(外部リンク)

 

様式ダウンロード(紙媒体でご申請の場合はこちら)

 ・一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書(物品・役務等)(エクセル:124KB)

  ※希望営業品目調査票を含む 

 ・暴力団排除に関する誓約書兼同意書(ワード:16KB)

 

 

令和4年10月1日から令和7年9月30日までの有効期間に係るご申請はこちら

 ・物品及び役務に係る一般競争及び指名競争入札参加資格審査申請フォーム

 ・参加資格審査申請書(エクセル:118KB)

 ・暴力団排除に関する誓約書(兼同意書)(エクセル:21KB)

 

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは総務企画課です。

岡山県久米郡久米南町下弓削502-1

電話番号:086-728-2111(代表)

FAX:086-728-2749

お問い合わせはこちら フロアマップ

アンケート

久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

このページはお役に立ちましたか?

        

Q.このページは見つけやすかったですか?