ホーム > 現在放送中のお知らせ
特殊詐欺についてお知らせします。
新紙幣の発行に便乗した詐欺の発生が懸念されています。
金融機関の職員などを装い、「従来の紙幣が使えなくなるので交換します」
「キャッシュカードや通帳も交換しないといけません」など、
うその電話が掛かってくることなどが考えられます。
従来の紙幣が使えなくなることはありません。不審な電話がかかってきた場合は、
美咲警察署、電話、0868-66-0110に通報してください。
特殊詐欺についてお知らせします。
美咲警察署管内で、特殊詐欺の可能性がある不審電話が発生しています。
特殊詐欺の手口は、日々進化しています。突然の電話で「お金が必要」と言われた場合は、すぐに対応せず、一度電話を切り、家族や知人に確認しましょう。
不審な電話では、相手に個人情報や口座情報を伝えないでください。
警察や金融機関を装って情報を聞き出そうとする手口にも注意が必要です。
公式な連絡先に確認を取るようにしましょう。
不審な電話や訪問があれば、美咲警察署、電話、0868-66-0110に相談してください。
総務企画課から、地区連絡員の変更手続きについてお知らせします。
毎年4月は、多くの地区で地区連絡員が交代されます。
地区連絡員を交代する場合は、役場総務企画課まで連絡をお願いしています。
交代の連絡を頂けていないと、広報紙や配り物などのお届けが遅くなります。
連絡員を交代される地区の方は、お早めに、役場総務企画課、電話、728-2111、728-2111までお知らせください。
税務住民課から今月の納税についてお知らせします。
3月は、国民健康保険税、介護保険料 第9期分の納付月です。
3月31日(月)が納期限です。期限内の納付をお願いします。
口座振替の方は3月31日(月)に振替します。
義援金の受付についてお知らせします。
令和6年9月能登半島大雨災害義援金の受付を開始します。
受付場所は、役場税務住民課です。
皆様からお預かりした義援金は、日本赤十字社岡山県支部を通じて、被災地へ届けられます。
一日も早く被災地が復興できるよう、多くの皆様のご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
アンケート
久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。