障害発生時の連絡先
障害発生時の連絡先及び原因の確認方法は以下の通りです。各連絡先は、ページ再下段に掲載しています。
インターネット・ひかり電話が使えない
- Web113(NTT西日本)
- Web113は、NTT西日本のサポート窓口です。
- 各種故障の診断や設定方法、修理の申し込みなどはここから行えます。
※ひかり電話は、NTT西日本が提供するIP電話です。町内無料電話サービスとは異なりますのでご注意ください。
- ホームゲートウェイ(HGW)の前面のランプがすべて消えている。
- HGWの電源を確認してください。電源が正常に接続されている場合は、IPカスタマサポートへご連絡ください。
- HGWの下段『光回線』のランプが消灯している。
- 『光回線』が消灯している場合は断線が原因です。IPカスタマサポートへご連絡ください。
HGWの灯火確認個所

ケーブルテレビが見えない
軒下等に設置している成端箱を、下から確認してください。正常時は緑色が点灯しています。正常な状態で、テレビの視聴ができないときは、岡山ネットワーク(オニビジョン)にお問い合わせください。
- 赤色のランプが点灯している
- 引込線等の断線が原因です。NTT西日本のIPカスタマサポートへご連絡ください。
- 何も点灯していない。
- 成端箱に電源が供給されていません。家庭内に設置しています電源を確認してください。電源は、テレビの同軸ケーブル経由で供給するため、アンテナ端子のあるところを確認してください。
成端箱の灯火状態(底面)

音声告知放送が聞こえない
- 電源ランプが消灯している。
- 電源用のアダプタが正常に接続されていること、コンセントに電気が来ていることを確認してください。正常に電源が接続されており、コンセントにも電気が来ている場合、IP告知放送端末の故障が疑われますので、行政総合受付センターへご連絡ください。
- 音量が小さくなっている。
- IP告知放送端末のボタンが3個、点滅している。
- IP告知放送端末が故障しています。交換が必要ですので、NTT西日本行政総合受付センターへご連絡ください。
- 配線が正常に接続されていない。
IP告知の各部確認個所

IP告知放送端末とHGWとの接続

町内無料電話が使えない
- IP告知放送端末のボタンが3個、点滅している。
- IP告知放送端末が故障しています。交換が必要ですので、NTT西日本行政総合受付センターへご連絡ください。
- ひかり電話に加入していない。
- 町内無料電話は、ひかり電話利用者への付加サービスとしています。利用するためには、かける側、かけられる側の双方が町内無料電話が利用できなければなりません。ひかり電話の申し込みを行ってください。
【NTT西日本IPカスタマサポート】電話:0120-248-995
【NTT西日本行政総合受付センター】電話:0800-200-6755
【岡山ネットワーク(オニビジョン)】電話:0120-023-414