ホーム > お知らせ一覧 > くらし・手続きのお知らせ一覧 > 空き家予防パンフレットを作成しました

おしらせ

空き家予防パンフレットを作成しました

人口減少などによって全国的に空き家が増加しており、その中には適正な管理が行われていないものもあります。

また、令和6年4月1日から相続登記が義務化されるなど、より一層適正な管理が求められています。

そこで、久米南町では、空き家の所有者や将来所有する可能性のある人向けに、問題となる空き家の発生予防対策の一環として、適正な管理や利活用などの情報をまとめたパンフレットを作成しました。

まずは、お家のことについて、ご家族で話をしてみませんか。

ぜひ、ご活用ください。

空き家パンフレット

空き家予防パンフレット(PDF:2,215KB)

 

 

空き家をそのままにしてはいけないの?

適正に管理されていれば、問題はありません。

しかし、管理不全や老朽化、所有者不明なものなどは、災害・事故・事件の引き金になることがあり、これにより生命・財産に危害を及ぼしたり景観を損ねるなど、様々な形で周辺住民の生活に影響してしまいます。

 

持ち主の責任は?

空き家は個人資産です。このため、所有者等が解体撤去も含め、適正に管理することが大原則です。

建物が倒壊し、物が落下するなどして近隣の家屋や通行人などに被害を及ぼした場合、その建物の所有者は損害賠償など管理責任を問われることがあります。

 

建物の適正な維持管理を行いましょう

災害・事故などが起こる前に、早めに対策を行いましょう!

  • 定期的に建物や庭木の状況を確認しましょう
  • 建築の専門家に相談して、修理・改善をしましょう
  • 老朽の著しい建物については、建築の専門家や解体業者に相談し、撤去処分を検討しましょう
  • 利活用可能な建物については、土地、建物の賃貸、売却も検討しましょう

 

その他、空き家に関する相談・お問い合わせは産業振興課までご連絡ください。

 

お問い合わせ

このページに関するお問い合わせは産業振興課です。

岡山県久米郡久米南町下弓削502-1

電話番号:086-728-2134

お問い合わせはこちら フロアマップ

アンケート

久米南町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

このページはお役に立ちましたか?

        

Q.このページは見つけやすかったですか?

        

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。