移住までのステップ
10人いれば10通りの生き方があり、すべての人が同じプロセスではありませんが、久米南町で暮らすようになるまでのステップの「押さえておきたい基本的なこと」をまとめました。
START
田舎で暮らそう
- 子どもを自然豊かな環境で育てたい
- 今の仕事を辞め、農業で生計をたてたい
- 田舎で起業(カフェ、ものづくり)をしたい
- 定年後の生活を田舎で送りたい
- 今のライフスタイルを見直し、自給自足の生活がしたい こんな方をサポートします。
- 久米南町ホームページ
- おかやま晴れの国ぐらし
- 岡山連携中枢都市圏 移住情報公式サイト
- 定住相談会への参加!!
久米南町では年数回東京・大阪等で開催される定住相談会へ参加しています。岡山県内の各市町村が参加していますので情報収集の場として最適です。
STEP01
知っておきたい支援制度
移住に当たっては各自治体ごとにさまざまな助成制度があります。久米南町では、次のような移住をサポートする制度を設けています。
支援制度には条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
※若者対象者とは?
夫婦どちらかが満40歳未満又は義務教育終了までの子どもがいる方
STEP02
家の探し方
空き家は生き物です。希望する空き家がなくても突如出てくる可能性が十分あります。
また、地域の住民と仲良くなって空き家を探す方法もあります。町内で開催の行事へ参加し、地域のキーマンと仲良くなることでスムーズな移住につながることもあります。
- 役場の窓口へ相談
(空き家・空き地情報バンク町営住宅・若者定住促進住宅の紹介)随時ホームページで更新中 - 不動産情報の収集
(住まいる岡山) - 地域の行事へ参加し知人を作る!
(ぶどう研修へ参加、農業体験へ参加など)
STEP03
仕事の探し方
田舎で好条件の職場が少ないのは事実です。久米南町では津山市や岡山市など通勤される方が大半です。しかし田舎でしか出来ないライフスタイルがここにはあります。町内へ移住してきた方の生活を広報紙へ掲載しています。
関連情報STEP04
地域に入る前に
町内の各地域によって慣習などが違います。生活する地域の自治会長へ事前に聞いておくとスムーズな定住へと繋がります。また、地域によっては引っ越しのサポートや歓迎会などを行ってくれる地域もあります。
- 地域のキーマン(自治会長など)に地域の慣習を聞く。
- 引っ越しする日時を連絡する。
(※場合によっては引っ越しの手伝いをしてくれる地域も!) - あいさつ回りの範囲を聞く。
- 事前に自分の生活スタイルを言っておく。
(後で地域ともめないために!)
STEP05
移住完了
1年経てばあなたも地域の一員!
- あいさつ回りは、地域によって範囲が違うので自治会長などへ聞き、一緒に回る。
- 地域行事へ積極的に参加する。
(地域の清掃、ゴミ当番、草刈り、消防団etc)
地域へ入るための必須条件!!
- 地域の慣習は事前に調べる。【→ここがポイント】 地域のキーマンを役場などに紹介してもらう。
- 地域行事には参加する。【→ここがポイント】 草刈り、祭りなど誘われたらまず参加する。
- 自治会の班内だけは最低あいさつ回りをする。【→ここがポイント】 自治会長と一緒に回る。
- 自分たちがどういう暮らしをしたいか事前に言っておく。【→ここがポイント】役場や地域のキーマンに全て話しておく。
- 地域から誘ってくれるのはチャンスだと思って積極的に。【→ここがポイント】誘われたら迷わず積極的に参加する。